11月11日は○○の日。さて、この日が何の日かご存知でしょうか?
この記念日、意外にも人々の認知度は高いようで、86%の人が11月11日は「ポッキーの日」と認識しているのだとか。
グリコの代表的なお菓子「プリッツ」と「ポッキー」は、スティック状菓子の代表的な存在ですよね。
グリコは11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定め、日本記念日協会の認定を受けました。
つまり、11月11日はポッキーだけでなくプリッツの日でもあるのです。
先ほどの問いに「ポッキーの日」と答えた方は、半分正解で半分不正解というわけですね。
どうやら認定当初は「ポッキー&プリッツの日」だったのに、年が経つに連れてプリッツの存在が忘れ去られ、今ではポッキーの日として認識されているということのようです。
実際の売上げの面でも、どうやらプリッツよりポッキーの方が売れている模様。ああ、可哀想なプリッツ…
しかし、お菓子の歴史を調べてみた所、プリッツの方がポッキーより前に発売されているんです。
プリッツは1963(昭和38)年、ポッキーは1966(昭和41)年発売です。ということは、プリッツの方が3年先輩なんですね。
今年はプリッツが誕生して55年目。これだけ長い間人々に愛されてきたプリッツ。
そう、いつまでもポッキー負けているわけにはいきません!
プリッツ党のみなさん、これを機にプリッツの美味しさを広く世に知らしめようではありませんか!とかいいつつ、自分も長い事プリッツを食べていないことに気づきました。
いかんいかん!というわけで、今回はプリッツです。
今年プリッツは10年ぶりに大リニューアル。全商品パッケージを刷新、味もリニューアルされました。
進化した新しいプリッツ5種類を食べ比べ、最後におすすめランキングを発表することにしましょう。
プリッツ<旨サラダ>

- プリッツ<旨サラダ>
- カロリー(一袋当たり):178kcal
- 価格:95円(エレナ)

サラダから<旨サラダ>になって、表面の味パウダーが少なくなったようです。食べる時、手がほとんど汚れません。ザラザラしたパウダーはなくても、以前に比べ旨味が増し美味しくなった気が。
以前のものは、あっさり塩味でちょっと物足りなさを感じましたが、今回の旨サラダはその名の通り旨味が強いです。商品説明によると、10種野菜とブイヨンが効いた深い旨味に進化したとのこと。かなり気に入りました。
ところで、以前から気になっていたのが<サラダ味>の由来。食べる度にサラダの味ではないなあ、と思っていたのですが、今回調べてようやく長年の謎が解けました。
お菓子業界では、サラダ油をかけて塩味をつけたものを「サラダ味」と呼んでいたらしく、発売当初のプリッツも、そんな業界の味のネーミングに由来して「サラダ味」と名付けられたようです。野菜サラダではなく、サラダ油のサラダだったというわけですね。一つ賢くなりました。
おすすめ度:★★★★☆(4点)
スポンサーリンク
プリッツ<香りロースト>

- プリッツ<香りロースト>
- カロリー(一袋当たり):161kcal
- 価格:95円(エレナ)

ローストから<香りロースト>に代わり、表面のシュガーコーティングがなくなりました。
バターと甘い香りはそのままで、焼きたてのクロワッサンのような香りがします。この香り、たまりませんね。
味も甘すぎずバター風味がしみじみ美味しい。手作りのクッキーやサブレのような幸福感を感じる味です。
おすすめ度:★★★★★(5点)
熟トマト

- プリッツ熟トマト
- カロリー(一袋当たり):155kcal
- 価格:95円(エレナ)

こちらはトマトプリッツ改め<プリッツ完熟トマト>です。
完熟トマトの旨味を引き立てておいしく進化したとあります。確かに、以前より旨味が強めになったような。
ただ、緑の野菜感は以前の方が感じた気がします。ハーブの香りも主張しすぎず、全体的にマイルドな味に変わっています。
トマトプリッツの時はピザソースのようなはっきりした味で、ビールやワインと相性が良さそうだと思いましたが、これはあくまでオヤツかな。
おすすめ度:★★★★☆(4点)
超カリカリプリッツバターしょうゆ

- 超カリカリプリッツバターしょうゆ
- カロリー(一箱当たり):132kcal
- 価格:108円(エレナ)

バター0.3%使用のバターしょうゆ味。カリカリの食感が心地よいです。
0.3%のバターが多いのか少ないのかよくわかりませんが、ちょっと物足りなさを感じます。
以前のプリッツ発酵バターを知っている身としては、他には真似できないバター感が欲しかったです。
しょうゆの味にバターが負けてしまってるのが惜しい!
おすすめ度:★★★★☆(4点)
超カリカリプリッツ クリスピーチキン味

- 超カリカリプリッツ クリスピーチキン味
- カロリー(一箱当たり):132kcal
- 価格:108円

フライドチキンの風味が良く再現されています。超カリカリの食感が、クリスピーチキンの衣を彷彿させます。
ただ、ハーブ(バジルでしょうか?)のスーッとした香りが強すぎるのが気になります。
この香りが好きな人は良いでしょうが、もっとチキンの味を味わいたいです。
おすすめ度:★★★☆☆(3点)
プリッツのおすすめランキング
では最後に、おすすめランキングの発表です。
第5位:超カリカリクリスピーチキン味

ハーブの香りばかり気になってしまいました。
第4位:超カリカリバターしょうゆ

もう少しバターの香りがあれば!
第3位:熟トマト

美味しいけど以前の方が好みだったかな。
第2位:旨サラダ

旨味が増して美味しくなってます。以前より好きです。
第1位:香りロースト

焼きたてパンのような甘い香りで、食べるごとにしみじみ美味しさを感じます。
スポンサーリンク
さいごに
いかがでしたでしょうか?
10年ぶりに大リニューアルされたプリッツ、 みなさんもう試してみましたか?
今回新しいプリッツを食べ比べてみて、改めてプリッツの美味しさを再確認しました。
どの味も本当に計算つくされた味で、食べはじめると止まりません。
普段はポッキー派の皆さんも、この機会に大リニューアルされたプリッツを食べてみてください。
きっとその美味しさにハマると思いますよ。
コメントを残す