ビールはご褒美で購入するちょっとリッチな飲み物という印象もあります。
ここでご紹介する「プライベートブランドのビール」はコスパが良く日常的に飲める気軽な飲み物です!
プライベートブランドのビールは「安い、手軽、旨い!」の三拍子が揃っています。
輸入ビール、クラフトビール、大手メーカーのビールと異なり販売されている場所が限られているため特別感もあります。
ここではイオン、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン等で手に入るプライベートビールを10種類集めて比較しました。
プライベートビールの味が知りたい方、新しいビールに挑戦したい方、コスパ良くビールを日常的に楽しみたい方はぜひ、参考にしてください!
プライベートブランドのビール&発泡酒の味、価格、原材料、おすすめ度などを比較!

そもそもプライベートブランドとはどのようなものかご説明しましょう。
普段は商品の開発をおこなっていない小売店や卸売業者が企画段階から携わり、開発をおこない独自のブランドで販売している商品をプライベートブランドといいます。
プライベートプランド(Private Brand)を略して「PB」とも呼ばれています。
卸売業者を利用せず販売している点や広告費がかかっていない点などが価格を安く抑えられている理由です。
プライベートブランドはシンプルなパッケージにできるところもコスパの良さに繋がっています。
今回比較する10種類のプライベートブランドのビール、発泡酒はこちら!
- グランドタイム(新パッケージ)
- グランドタイム(旧パッケージ)
- グランドタイム糖質70%オフ
- プレミアム生ビール
- バーリアルグラン
- バーリアルグランリッチテイスト
- バーリアルグラン糖質50%オフ
- ザ・ブリュー
- ザ・ブリュー 糖質ゼロ
- ゴールドマスター生
プライベートブランドはコスパがいいだけではなく、自社の顧客ニーズを把握しているため売れ行きが良い商品の傾向がわかります。
販売店というお客に近い立場から顧客ニーズに合わせた商品開発をおこなえるため、味も良く「また飲みたい」と思わせる商品が豊富です。
メリットばかりをお伝えしましたが、プライベートブランドのビールにもデメリットがあります。
プライベートブランドのため、他社では販売しておらず、必ず商品を開発したブランドで購入しなければなりません。
大手メーカーよりも購入しずらくはなりますが、その分プレミア感が増します。
トップバリュは4つのプライベートブランドを展開しています。
今回取り上げるトップバリュのプライベートブランドは「トップバリュ」と「トップバリュベストプライス」です。
まずは、これから比較する5種類のプライベートブランドの名前とコンセプトをご紹介しましょう。
ファミリーマートのプライベートブランド。
コンセプトは「ファミリークオリティ」。
目指すのは大切な家族に安心してお薦めできる品質と安全性。
「おいしい◎うれしい◎あんしん◎」をキーワードに、お子さまからご高齢の方まで、誰にでもわかりやすい伝え方で、魅力を発信してまいります。
さあ、ワクワクするほうへ!
「こんなのあったんだ!」「おもしろそう!」「次はどんな感じかな?」
商品を手に取るお客さまの心がおどれば、くらしはきっと、はずむように輝き出す。
トップバリュは、思わず声が出るようなアイデアと明日が待ち遠しくなる楽しさをすべての商品に込めて、くらしに「ワクワクする選択」をお届けします。
「これ、おいしい!」「これ、おもしろい!」笑顔で、会話がはずむ毎日へ。
トップバリュは毎日のくらしに
新しいアイデアとワクワクをお届けします。
今日も明日も、ほしいもの
お買いものは、毎日のこと。
家族や自分の健康のこと、環境や未来のこともちゃんと考えてくれているものを選びたい。
いつも使うものだから、値段が手頃だと、もっとうれしい。
トップバリュベストプライスは、ひとりひとりの毎日のくらしや未来に寄り添う商品をいつでも手頃な価格でお届けします。
いつもの商品を、いつでも手軽に、手頃に。
トップバリュベストプライスは、ちょっといい未来のために、いいコト、いろいろ。
「これが私の定番」と自信を持って選んでいただける商品をお届けします。
セブンプレミアム
セブンプレミアムは、「毎日食べたい」と満足いただけるおいしさを、食卓にお届けします。
『さばの塩焼』を見ればよくわかる!
セブンプレミアムの品質。
毎日を便利に ローソンセレクト
働く女性の増加、超高齢社会の到来など、日本の変化とともに、コンビニエンスストアの役割も変わりつつあります。
私たちローソンはこれから、人々の暮らしにどのように役立っていくべきか?
そのような問いに応えるため、「ローソンセレクト」は商品づくりからデザインまでこだわりを持って開発しています。
有職女性・主婦やシニア層の生活支援に力点を置いて、食品から日用品まで、幅広い生活必需品を約500種類(2016年6月現在)ラインナップ。
「利便性」「規格」「品質」「美味しい+健康」の4つのコンセプトで、お客さまの毎日の食卓(暮らし)をうれしいものにする「暮らしの逸品 ローソンセレクト」として展開しています。
わざわざ遠くまで行かなくても、近くのローソンで普段の買い物ができれば、働く女性やお年寄りにもっと気軽にローソンをご利用いただけるのではないか?
「ローソンセレクト」はそのような生活者視点から、商品づくりをしています。
それでは、プライベートブランドのビール、発泡酒の全10種類のおすすめ度、味、苦味、カロリー、価格、実際に飲んだ感想などを比較していきます!
記載しているプライベートブランドのビール&発泡酒の価格は私が実際にスーパー、コンビニで購入したさいのものです。
グランドタイム(新パッケージ)

・おすすめ度:★★★★★(5点)
・品名:リキュール(発泡性)
・販売者:株式会社ファミリーマート
・製造:麒麟麦酒株式会社
・価格:156円(税込み)
・アルコール度数:6%
・カロリー:182kcal
・原材料:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類)、大麦スピリッツ
・苦味:★★★★☆(4点)
・すっきり度:★★☆☆☆(2点)
飲み初めから、後味までずっと苦味を感じます。
苦味が強いためIPAみたいな飲みごたえがあります。
苦さが飲みごたえに繋がっていました。
苦さの中にも旨みがあるためグイグイ飲み進められます。
グランドタイム(旧パッケージ)

・おすすめ度:★★★★★(5点)
・品名:リキュール(発泡性)
・販売者:株式会社ファミリーマート
・製造:麒麟麦酒株式会社
・価格:156円(税込み)
・アルコール度数:6%
・カロリー:182kcal
・原材料:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類)、大麦スピリッツ
・苦味:★★★★☆(4点)
・すっきり度:★★☆☆☆(2点)
パッケージが旧バージョンのグランドタイムです。
新旧で味や原材料が異なるのかと思いきや!
味は新旧どちらも同じように思えました。
原材料も同じです。
苦さと旨さを兼ね備えているため、様々な料理に合うでしょう。
グランドタイム糖質70%オフ

・おすすめ度:★★★☆☆(3点)
・品名:リキュール(発泡性)
・販売者:株式会社ファミリーマート
・製造:麒麟麦酒株式会社
・価格:156円(税込み)
・アルコール度数:4%
・カロリー:105kcal
・原材料:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類、食物繊維)、大麦スピリッツ
・苦味:★★☆☆☆(2点)
・すっきり度:★★★☆☆(3点)
「ビールを飲みたい!」と思って飲むと「かなり軽い味だな」という印象を受けます。
とてもさらっとした飲み心地です。
後味もかなりあっさりとしていました。
通常のグランドタイムよりも苦味は控えめです。
プレミアム生ビール

・おすすめ度:★★★★★(5点)
・品名:ビール
・販売者:イオントップバリュ株式会社
・製造:サッポロビール株式会社
・価格:178円(税抜き)
・アルコール度数:5%
・カロリー:144kcal
・原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
・苦味:★★★☆☆(3点)
・すっきり度:★★☆☆☆(2点)
後味のしっかりとした苦味が「これぞビール!」という深い味わいを感じさせます。
のど越しもよくてゴクゴク飲み進めたくなります。
苦味が深い味わいに繋がりビールに重厚感をもたらしています。
泡がふわふわで口当たりも心地よかったです。
バーリアルグラン

・おすすめ度:★★★★☆(4点)
・品名:発泡酒
・販売者:イオントップバリュ株式会社
・製造:麒麟麦酒株式会社
・価格:108円(税抜き)
・アルコール度数:5%
・カロリー:151kcal
・原材料:麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類(国内製造)
・苦味:★★★★☆(4点)
・すっきり度:★★★☆☆(3点)
苦味がしっかりとありますが、強い苦味ではなくほどよく口に広がる心地良い苦味です。
IPAと呼ばれるビールほど苦味は感じません。
2杯目も飲みたくなるようなのど越しの良さと旨みは、どんな料理にも合わせやすいです。
バーリアルグランリッチテイスト

・おすすめ度:★★★★☆(4点)
・品名:発泡酒
・販売者:イオントップバリュ株式会社
・製造:麒麟麦酒株式会社
・価格:108円(税抜き)
・アルコール度数:6%
・カロリー:151kcal
・原材料:麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類(国内製造)
・苦味:★★★☆☆(3点)
・すっきり度:★★★☆☆(3点)
すっきりとした後味の中に苦味があります。
苦味と一緒にほど良い甘みも感じられて、何杯でも飲み進められます。
コクがあって味わい深く、泡まで美味しいです。
バーリアルグラン糖質50%オフ

・おすすめ度:★★☆☆☆(2点)
・品名:発泡酒
・販売者:イオントップバリュ株式会社
・製造:麒麟麦酒株式会社
・価格:108円(税抜き)
・アルコール度数:4%
・カロリー:109kcal
・原材料:麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類(国内製造)
・苦味:★☆☆☆☆(1点)
・すっきり度:★★★☆☆(3点)
軽い口当たりとは裏腹に、かなり強いクセを感じます。
鼻に抜ける香りや味にまで独特な麦芽を感じさせるクセがあります。
軽い口当たりと糖質を控えたい方にとっては悪くない1品でしょう。
ザ・ブリュー

・おすすめ度:★★★☆☆(3点)
・品名:リキュール(発泡性)
・販売者:セブンプレミアム(セブン&アイホールディングス)
・製造:サントリー(株)
・価格:156円(税込み)
・アルコール度数:5%
・カロリー:44kcal
・原材料:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、糖類)、スピリッツ(小麦)
・苦味:★★★☆☆(3点)
・すっきり度:★★☆☆☆(2点)
苦味が控えめで、後味にも苦さが残りません。
後味がさっぱりしているため、次から次へとゴクゴク飲めます。
後味にほんのりと甘さを感じます。
カロリーが他のビール&発泡酒よりもかなり抑えられており、カロリーが気になる方に向けておすすめの商品です。
ザ・ブリュー 糖質ゼロ

・おすすめ度:★★★☆☆(3点)
・品名:リキュール(発泡性)
・販売者:セブンプレミアム(セブン&アイホールディングス)
・製造:サントリー(株)
・価格:156円(税込み)
・アルコール度数:4%
・カロリー:28kcal
・原材料:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、糖類、食物繊維)、スピリッツ(小麦)
・苦味:★★☆☆☆(2点)
・すっきり度:★★★☆☆(3点)
ザ・ブリューよりも苦さを感じません。
苦味よりも甘さがやや強く印象に残ります。
ザ・ブリューと大きく変わるような味わいはありません。
カロリーがここまで低く抑えられ、糖質ゼロでありながら、この苦味と飲みごたえには満足できます。
ゴールドマスター生

・おすすめ度:★★★★☆(4点)
・品名:発泡酒
・販売者:株式会社ローソン
・製造:麒麟麦酒株式会社
・価格:150円(税込み)
・アルコール度数:5%
・カロリー:151kcal
・原材料:麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類(国内製造)
・苦味:★★★★☆(4点)
・すっきり度:★★★☆☆(3点)
苦味と甘みのバランスがベストです。
甘さは全体の味の中ではほんの少し感じられるだけです。
甘さがほど良い味のアクセントになっています。
しっかりと苦味もありますが、すっきり感もあり、バランスの良い味がするため美味しいです。
スポンサーリンク
プライベートブランドのビール&発泡酒全10種類のおすすめベスト3

プライベートブランドのビールから輸入ビール、クラフトビールも大好きな私が今回比較したプライベートブランドのビール&発泡酒全10種類をランキング付けしました!
今回のランキング付けでは味や喉ごしだけではなく、購入しやすいかコスパは良いか等も考慮しています。
プライベートブランドのビール&発泡酒全10種類の中で、私が最もおすすめしたいベスト3はこちら!
第3位:バーリアルグランリッチテイスト

甘さと苦味のバランスが絶妙で2杯目、3杯目が欲しくなるような味がします。
食べ物と併せても、これだけを飲んで楽しんでも、満足が行くような心地よい味わいです。
第2位:グランドタイム(新パッケージ)&グランドタイム(旧パッケージ)

グランドタイムはまるでIPAのような深い苦味を楽しめる仕上がりです。
ただ苦いだけではなく、魚やお肉、イタリアン、中華料理など、どんな料理にも合うようなのど越しの良さもあります。
第1位:プレミアム生ビール

全10種類の中で品名が唯一、ビールに分類される商品です。
しっかりとバランスの良い味わい深いビールを178円(税抜き)で楽しめるなんてコスパ最強です。
スポンサーリンク
まとめ

プライベートブランドのビール、発泡酒は価格だけではなく味も大満足できる一品が勢ぞろいしています。
各販売店が顧客の目線に立って考えたビールだからこそ、安いのに、安っぽい味ではないという最高の味を実現できるのでしょう。
プライベートブランドはビールを「ちょっと贅沢な飲み物」から「日常の癒し」に変えてくれています。
2023年現在、プライベートブランドの商品開発は盛んにおこなわれています。
今後、日常を癒してくれるビールや発泡酒の種類がさらに増える可能性は大いにあるでしょう。
コメントを残す