桜餅といえば関東(長明寺)と関西(道明寺)で形や味が違うのは有名ですが、最近ではコンビニやスーパーでも美味しい桜餅を買えるを知っていましたか?
最近関東でも人気の出てきた関西風桜餅(道明寺)を中心に、関東風桜餅(長明寺)も含めコンビニ・スーパーで買える桜餅を食べ比べてみました!
目次
【2017年版】セブンイレブン・ローソン・スーパーで買える一番美味しい桜餅はどれ?
今回食べ比べてみた桜もちは7種類。
- セブンイレブン 桜もち
- ローソン 桜餅 こしあん
- イオン(株式会社さわや)
- イオン(株式会社明日香)二色道明寺
- イオン(あわしま堂)
- ミニストップ(ヤマザキ)桜餅(こしあん・関東風長明寺)
- ミニストップ(ヤマザキ)桜餅(つぶあん・関西風道明寺)
この他にも
- ファミリーマート なま桜もち
- ニューデイズ くりーむ桜もち
などがありますが、ファミマとニューデイズの桜餅は人気のようでどこを回っても売り切れでした。残念です。
それでは、今回はセブンイレブン・ローソン・ミニストップ・イオンで買える桜餅を食べ比べしてみたいと思います!
スポンサーリンク
マメ知識:桜餅は関東と関西で違う!?
桜餅の食べ比べの前に、少しマメ知識をお話させていただきたいと思います。実は、桜餅は関東と関西では全く違う食べ物で、それを知らない人はかなりびっくりするようです。
わたしは関東生まれ関東育ちなので、ずっと関東風桜餅(長明寺)が桜餅だと思っていましたが、どうやら違うようなので調べてみました。
関東風桜餅(長明寺)
関東生まれ・関東育ちの人なら桜餅といえばコレでしょう。別名・長明寺(ちょうみょうじ)といいます。
実は桜餅のルーツは関東風の長明寺の方が古く、江戸で長命寺桜もちが文化文政年間に流行したことより、関東風桜餅が広く桜餅と呼ばれるようになったんだそうです。
長命寺の桜餅は享保二年(1717年)に、元々は寺の門番であった山本新六が門前で山本屋を創業し売り出したのがはじまりとされているそう。歴史が古く、関東の他には長野県や東北地方(福島・宮城・岩手)、静岡、石川、島根、鳥取などではこの関東風桜餅がメジャーなんだとか。
私は関東生まれ・関東育ちなので桜餅といえばこちらでした。クレープのようなもちもちの生地とこしあんの組み合わせがとても美味しいんですよね。ちなみに桜の葉は外して食べることが多かったです。
昔は関東ではこちらの関東風桜餅(長明寺)しか売っておらず、道明寺は道明寺としてしか売っていなかったのですが、最近はセブンイレブンやローソンなどのコンビニで道明寺が桜餅として売られているので、両方桜餅、というイメージになってきました。
関西風桜餅(道明寺)
対する関西風桜餅は道明寺。関東ではこちらは桜餅と呼ばないで道明寺と呼ばれることが多いですが、近年コンビニでは道明寺タイプの桜餅の方がメジャーなため、市民権を得てきました。
道明寺の歴史は長明寺よりも浅いですが、関西で桜餅といえばこちらを指す場合が多いです。関西以外にも北海道や沖縄、九州などでも桜餅はこちらのタイプがメジャーなようです。
関西風桜もち(道明寺)は、道明寺粉という水に浸し蒸したもち米を干して粗めにひいたものを使って作った和菓子で、中身はこし餡とつぶ餡と両方あります。関東風桜餅(長明寺)はこし餡のみのものが多いのですが、道明寺は両方のバージョンがあるようですね。
道明寺はおはぎに近いイメージで、上に桜の花の塩漬けが乗っているものも最近は増えてきました。見た目がとてもかわいらしいのでおやつに出すととってもよろこばれますよね。見た目がかわいいのも道明寺のいいところです!
セブンイレブン 桜もち
ミニ知識を仕入れたところで、桜餅の食べ比べにいきたいと思います!
- ブランド:セブンイレブン
- 品名:桜もち
- 価格:121円(税込130円)
- 原材料名:こしあん、道明寺粉、グラニュー糖、塩漬け桜花、洋酒、オリゴ糖、塩、トレハロース、増粘多糖類、乳化剤、野菜色素、pH調整剤、酵素、寒天、香料
- カロリー:143kccal
- 炭水化物量(糖質):33.0g
- 製造者:株式会社十勝大福本舗(埼玉県入間郡)
セブンイレブンは最近、関西風の食べ物をデフォルトにしていることが多く(いなり寿司も関西風の三角でした)今回の桜餅も道明寺(関西)タイプの桜餅1種類でした。
桜もちというよりおはぎ!? 甘め・見た目もかわいい!
セブンイレブンの桜もちは、桜餅というよりおはぎ!? と思うぐらい外側のつぶつぶの食感がしっかりしています。
原材料で使われている道明寺粉(どうみょうじこ)自体が、水に浸し蒸したもち米を干して粗めにひいた食品なので、おはぎと言われても間違いないかも。
あんこは甘めで、今回食べ比べた他の桜餅に比べると上に乗っている桜の塩漬けのしょっぱさも控えめで、食べやすい。関東人でも違和感なく食べられる関西風の桜餅です。
何より見た目がかわいく、個包装だから少人数の家族やおひとりさま・会社でのおやつなどにもぴったり!
セブンイレブンの桜スイーツ
セブンイレブンで現在売っているその他桜スイーツはこちら。
- さくらの和ぱふぇ
- ふわもちさくら和むれっと
- 春色3色パフェ
どれも春限定のものでおいしそう! 他のモノも食べ比べてみたいですね♪
ローソンの桜餅こしあん
- ブランド:ローソン
- 品名:桜餅こしあん
- 価格:140円(税込)
- 原材料名:こしあん(生あん、砂糖、寒天)、もち米、砂糖、桜塩漬け汁、桜葉塩漬、トレハロース、乳化剤、クチナシ色素、酵素、ミョウバン、pH調整剤
- 製造者:井村屋株式会社
- カロリー:160kcal
桜もち誕生300周年をお祝いしているローソンの桜餅。実はローソンの桜餅はあんパンで有名な井村屋のあんを使っているこだわりの桜餅なんです!
甘さひかえめ・こだわりの井村屋のあんが特徴!
TVでも放映されて人気になったローソンの桜餅はこだわりの井村屋のあんこが特徴です。甘さひかえめで食べやすい桜餅なので甘すぎるのが嫌な人におすすめ!
外側のもち部分は道明寺粉を使っているセブンイレブンとは対照的にもち米を使用しており、もち米の食感がとても強いです。セブンイレブンよりさらにおはぎっぽいかも。
ローソンで売っている桜スイーツ
その他にローソンで売っている桜スイーツはこちら
- 桜香るチーズスフレケーキ
ローソンの桜香るチーズスフレケーキはTVで一番人気のコンビニスイーツとして話題でした。こちらも食べ比べてみたいですね♪
イオン桜餅(株式会社さわや)
- 購入場所:イオン
- 原材料名:こしあん、もち米、砂糖、桜葉、食塩、トレハロース、pH調整剤、酵素、グリシン、コチニール色素、保存料(しらこたん白:さけ)、乳化剤
イオンで買える桜餅ひとつめ。株式会社さわや(千葉県木更津市)の道明寺です。お値段70円以下とかなりお手頃のさくら餅。原材料名にコチニール色素が入っていることだけが少し気になりますが…。
一番おもちっぽく、あんこはあんパンのように甘い
イオンで買える株式会社さわやの桜餅は、一番おもちっぽく(粒がなめらか)あんこはアンパンの中かに入っているような甘さでかなり甘いです。
半分でも十分ぐらい甘いので、甘さ控えめが好きな人はローソンの桜餅のほうがいいかも?
イオン桜餅(株式会社明日香)二色道明寺
- 商品名:二色道明寺(二個入り)
- 原材料名:道明寺(餅米)、小豆こしあん、小豆つぶあん、砂糖、水あめ、桜花塩漬、桜葉塩漬、食塩、素ルビトール、トレハロース、グリシン、酵素、pH調整剤、乳化剤、ミョウバン、コチニール色素
- 製造者:株式会社明日香(千葉県野田市)
二個入り(紅白)桜餅(道明寺)。こちらもコチニール色素がつかわれており、気になりますね。
おはぎ感強く、セブンイレブンの桜もちに似てる?
イオン桜餅(株式会社明日香)二色道明寺は、米のつぶつぶ感が強くセブンイレブンの桜もちに似ています。ただ、さくらの葉っぱがしょっぱすぎてたべづらいので、さくらの葉っぱは取って食べた方が美味しいかも。
イオン桜餅(あわしま堂)
- 商品名:桜ひし餅
- 原材料名:砂糖、米粉、もち米、小豆、白いんげん豆、麦芽同、水あめ、桜葉塩漬、食塩、でん粉、還元水あめ、ソルビット、加工でん粉、グリシン、pH調整剤、乳化剤、酵素、着色料(クチナシ、カルミン酸)、グリセリンエステル、ゲル化剤(ペクチン)
- 製造者:株式会社あわしま堂(京都伏見)
もちっぽくなめらか。甘め
イオン桜餅(あわしま堂)の桜餅は、もちっぽくなめらか。道明寺のつぶつぶ感は非常に少ないです。甘さはイオン桜餅(株式会社明日香)二色道明寺に似た甘さで甘め。
ミニストップ桜餅(山崎製パン)
ミニストップの桜餅は二種類。関東風(長明寺・こしあん)と関西風(道明寺・つぶあん)の二種類。二種類ちゃんと置いてあったコンビニはミニストップだけでした。
こちらは山崎製パンの桜餅。特にミニストップ限定というのではないのかも?
関東風(長明寺・こしあん)食べなれた味で安心!
生まれも育ちも関東のわたしは、やはり桜餅といえば食べなれた関東風(長明寺!)
道明寺も美味しいですが、ふんわりしたクレープ状の記事に、なめらかなこしあんが安心感を与える味です。関東人&沖縄ハーフのカレも一番美味しいのは関東風桜餅だね! と言っておりました。
ただ、さくらの葉っぱはちょっとしょっぱいので、外して食べた方が美味しいです。
関西風(道明寺・つぶあん)あまくてふわふわ。おはぎっぽさ強い!
比べて道明寺は中身がつぶあんなだけあって、どうしてもおはぎ感が強く感じてしまいました。甘くてふわっとしたかんじ。こちらも葉っぱはしょっぱいです。
スポンサーリンク
【2017年版】セブンイレブン・ローソン・スーパーで買える一番美味しい桜餅はどれ?<まとめ>
今回食べ比べた桜餅は7種類。圧倒的に関西風(道明寺)が多かったです。
- セブンイレブン 桜もち
- ローソン 桜餅 こしあん
- イオン(株式会社さわや)
- イオン(株式会社明日香)二色道明寺
- イオン(あわしま堂)
- ミニストップ(ヤマザキ)桜餅(こしあん・関東風長明寺)
- ミニストップ(ヤマザキ)桜餅(つぶあん・関西風道明寺)
7種類食べ比べてみましたが、実際食べてみた感想はどのコンビニ・スーパーの桜餅もそんなに大きな違いはなかったという事実!!
あんこの味にも違いがあるのかなあと思っていたのですが(ローソンの桜餅は井村屋のあんこを使ってたりしてこだわっているので)甘さが違うだけでそんなに大きな違いもなかった気がします。
そんな中でも一番のわたしのオススメの桜餅は…
セブンイレブンの桜もちでした!!
理由は見た目のかわいさ・個包装と、もちぶぶのやわらかさなどが好みだったから。ちなみにカレは昔ながらの関東風(長明寺)桜もちが一番おいしかったそうです。
イオンで買える3種類の桜餅は、コチニール色素が入っている桜餅がふたつあってちょっと気になりましたね。気にならない人は気にならないと思いますが、気にしだすとやっぱり気になるコチニール色素です。(きれいなピンクを出すためには仕方ないのでしょうけど…)
桜もちは3月3日のひなまつりがピークではありますが、春に向けての春スイーツということでしばらく売っていると思います。ひな祭り終わったけど桜餅たべたい! と思ったら参考にしてみてくださいね! お花見にもちょうどいいかも。
今回はファミリーマート(なま桜もち)とニューデイズ(くりーむ桜もち)の桜餅が食べられなかったのが少し心残りです。次にコンビニで見かけたら買って食べてみようと思います♪ では!
コメントを残す