自然由来のヘアオイルおすすめ11選!あんず油・椿油・ゆず油など11種類を比べてみた

自然由来ヘアオイル11種類比較

ヘアオイルのランキングでも常に上位にあるナチュラル系自然由来のヘアオイル。

椿油のレトロなパッケージをみなさんも一度は見たことがあるのでは?

最近は椿油だけではなく「あんず油」や「ゆず油」なども話題になっている様子。

実は自然由来のヘアオイルの中には、髪の毛の保湿だけでなく、ヘアパックやボディオイル、メイク落としなど、1本で色々便利に使えるものもあるのです。

今回は、自然由来のヘアオイルを使ってみたいけど、どれにしようか悩んでいる人のお手伝い♪

あんず油やゆず油をはじめ、椿油やローズオイルなど、ドラッグストアやネットショップで買えるオイルを集めて比べてみました!

とくにアマゾンやヨドバシ.comのランキングで上位だったものをピックアップ。

使用感や香りなど、ぜひ参考にしてみてください。

最後にはランキングも発表します!

※金額は2023年1月の購入金額です(ヨドバシ.com、amazonで購入)
※オイル自体の画像は約3滴を入れたものです
※オイルの使用感は実際に髪の毛につけたり、洗髪後のタオルドライした髪の毛につけ、ドライヤーで乾かしたりした感想です

大島椿 大島椿

  • 特徴(パッケージより)椿油100% しっとりツヤのある、健やかな髪へ
  • 使用目的 ダメージから守る、うるおい&つや、髪の強度アップ、頭皮ケア、全身のケア、メイク落としに。詳しい使用方法の説明書あり
  • メーカー 大島椿
  • 値段 1,040円(税込)
  • 量 40ml
  • 1ml当たりの値段約26円
  • 主な成分 椿油100%(カメリア種子油)
  • 生産国 MADE IN JAPAN
使った感想

使いやすさ ★★★★☆

1927年創業の大島椿の椿油100%の「大島椿」。

老舗の椿油はパッケージのロゴやイラストにレトロ感が漂っています。

とろっとした椿油は少量でも髪の毛にしっかりとなじんで、しっとりとした質感に。

匂いは無臭。

傾けてもドバドバ出ないので安心して使えました。

使い方の説明書も入っていて、使用方法がわかりやすいです。

無臭でサラサラではないテクスチャーが「本島椿油」と似ています。

ほかのヘアオイルより少し高価ですが、まずは無臭の椿油を使いたいという人におすすめです。

スポンサーリンク

YANAGIYA あんず油

  • 特徴(パッケージより)100%植物由来 あんず種子油99.7% パサ髪輝く無添加オイル
  • 使用目的 毎日のヘアケア、お風呂でスペシャルケア、ボディケアなど、使用方法はパッケージに記載あり
  • メーカー 柳屋本店
  • 値段 548円(税込)
  • 量 30ml
  • 1ml当たりの値段 約18.2円
  • 主な成分 あんず核油、トコフェロール、香料
  • 生産国 MADE IN JAPAN
使った感想

使いやすさ ★★★★★

ヘアオイルのほかに、ボディオイルとしても使える「あんず油」。

ちょこっと見えている「あんず」のイラストが可愛いパッケージです。

少し濃い甘い香りが、つけた場所からしばらく香り、甘い気分を楽しめます。(数時間経つと匂わなくなります)

液には粘りはありますが、手に取るとさらっとしていて、ヘアセットしたあとの手はサラサラに。

髪の毛にはしっかりなじみ、しっとりとまとまります。

髪の毛はサラサラというより、しっとりするほうが勝っていました。

ボディにも使用可能なので、甘い香りが好きで手軽に便利に使えるオイルを求めている方におすすめです。

本島椿 純白椿油

  • 特徴(パッケージより)椿油100% 大地のめぐみで椿油で髪にうるおいを
  • 使用方法 普段の潤いケアとして洗い流さないトリートメント、スタイリング、オイルリンス、オイルパック、肌ケアなど、使用説明書あり
  • メーカー 本島椿
  • 値段 917円
  • 量 70ml
  • 1ml当たりの値段 約13.1円
  • 主な成分 カメリア種子油、ツバキ種子油
  • 生産国 MADE IN JAPAN
使った感想

使いやすさ ★★★★☆

朱色に金の箔押しの文字のパッケージに豪華さがうかがえる「本島椿 純椿油」。

紅白の椿のイラストに昭和レトロを感じます。

粘性があるテクスチャーで、しっとりとした使い心地。

サラサラな感じは、ほぼありません。

しっとりと髪の毛になじみ、無臭。

全成分が椿油なので、同じ「大島椿」と似た使い心地です。

こちらのほうが若干安価なので、椿油初心者の方が、まず使ってみるのにおすすめです。

ウテナ ゆず油 無添加ヘアオイル

  • 特徴(パッケージより)植物由来原料100%の無添加処方 高知県北川村産ゆず使用 くせ・うねりで広がる髪まとまる
  • 使用目的 <毎日のヘアケア><スペシャルヘアケア>髪の毛の量から使用料の目安をパッケージで確認1滴~使用料の目安表がパッケージにあり
  • メーカー ウテナ
  • 値段 781円
  • 量 60ml
  • 1ml当たりの値段 約13円
  • 主な成分 コメヌカ油、ユズ種子油、グレープフルーツ果皮油、ユズ果皮油、オレンジ果皮油、トコフェロール
  • 生産国 MADE IN JAPAN
使った感想

使いやすさ ★★★★☆

モノトーンの中にゆずのイラストが目立つ「ゆず油」。

無添加のヘアオイルで、植物由来のオイル成分がいろいろ配合されています。

ゆず油は少し黄色がかった液体。

椿油よりさらっとしていて、髪の毛になじみやすく、しっとり感よりサラッと感のほうが勝っている質感になりました。

香りは柑橘系で髪の毛につけたては、ほんのりとユズの香り。

ただ香りは持続せず、しばらく経つと、ほぼなくなります。

ゆず油との商品名なので、ゆずだけかな?と思っていましたが、色々な成分が入っていて少し驚きました。(食物由来のみなので安心感あり)

爽やかな香りでさらっとした仕上がりのヘアオイルを探している人におすすめしたいです。

黒ばら本舗 黒ばら純椿油

  • 特徴(パッケージより)生搾り 生の椿油100% 生搾りだからトランス脂肪酸を発生させないトランス0
  • 使用目的 髪ヘアケア(トリートメント・ダメージ集中・頭皮マッサージ)肌ケア(美容オイル、洗顔&フェイスケア)使用説明書あり
  • メーカー 黒ばら本舗
  • 値段 686円
  • 量 47ml
  • 1ml当たりの値段 約14.5円
  • 主な成分 カメリア種子油
  • 生産国 MADE IN JAPAN
使った感想

使いやすさ ★★★★☆

「生搾り」と書かれ、高級な油を使用している感が強い「黒ばら本舗 黒ばら純椿油」。

中の瓶も高級感あるレトロなデザインです。

粘性のある液体で、サラッと感はほぼなし。

無臭ですが、少し油のような粘土のような独特な匂いが感じられました。

ぺったりとした液体ですが、伸びがよく、髪の毛にしっとり感をあたえてくれます。

注ぎ口が大きめのため、滴るように出てくるので、出し過ぎに気をつける必要があります。

100%椿油として、ほかのメーカーのものと、あまり変化は見られない気がしました。

瓶自体にノスタルジック感があるので、ちょっとおしゃれな雰囲気の椿油が欲しいなという人に試ししてほしいです。

黒ばら本舗 ロゼノア ローズオイル

  • 特徴(パッケージより)ボタニカルオイル配合 5つの無添加処方 髪・肌・全身にもなめらかなツヤとうるおい
  • 使用目的 アウトバス(トリートメント・スタイリング)インバス(オイルバック・頭皮マッサージ)スキンケア(全身美容オイル)ネイルケア パッケージに詳しい使用方法の説明あり
  • メーカー 黒ばら本舗
  • 値段 826円
  • 量 60ml
  • 1ml当たりの値段 約13.7円
  • 主な成分 コメヌカ油、ダマスクバラ花油、ホホバ種子油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、イソステアロイル加水分解ケラチン、イソノナン酸イソノニル、香料
  • 生産国 MADE IN JAPAN
使った感想

使いやすさ ★★★★★

レトロ感がある椿油とはまた違う可愛らしい雰囲気の「黒ばら本舗 ロゼノア ローズオイル」。

瓶にはピンクの文字とイラストが描かれています。

とにかく薔薇の香りがいい香り。

薔薇の香りが好きな人は幸せなひとときが過ごせそうです。

テクスチャーはとろみのある液体。

ベタベタとしていますが、よく伸びて、髪の毛にしっとり感が増しました。

ツヤも出て、髪の毛がいい感じにまとまっています。

成分を見るとバラのオイルが100%というわけではなく、香料も入っています。

ただ、ボタニカルオイル配合と無添加処方なので安心感あり!

バラの香りのお手軽なオイルを探している方におすすめです。

黒ばら本舗 ウタ椿香油 黄

  • 特徴(公式サイトより)カメリアオイルを10%配合したヘアオイルです。すこやかなヘアスタイル維持にお役立てください。
  • 使用目的 ヘアオイル 少量を指先にとって軽く馴染ませてから乾かします(公式サイトより)
  • メーカー 黒ばら本舗
  • 値段 427円
  • 量 95ml
  • 1ml当たりの値段 約4.4円
  • 主な成分 ミネラルオイル、カメリア種子油、トリエチルヘキサノイン、香料、黄204
  • 生産国 MADE IN JAPAN
使った感想

使いやすさ ★★★★☆

大正12年創業の老舗「黒ばら本舗」の「黒ばら本舗 ウタ椿香油 黄」。

とくに箱パッケージはなく、瓶のままで送られてきました。

黄色の液体ということが一目でわかります。

画像で液体を見るとわかりにくいですが、ほんのりと黄色でした。

瓶の口は大きめのため、気を抜くと、たくさん出てしまうので注意が必要。

オイルの伸びはよく、髪の毛につけるとしっとりとした手触りに。

香りは少し昔に流行ったような、ぐんと迫ってくる甘さを含んだ個性的な香り。

おばあちゃんの化粧台にありそうな匂いです。

成分は椿油だけではありませんが、全成分明記されています。

特に匂いにこだわりがなければ、全体の中でもかなり安価なので、最初のワンステップにウタ椿はおすすめです。

黒ばら本舗 ウタ椿香油 白

  • 特徴(パッケージより) 特精香油 カメリアオイル10%配合
  • 使用方法 ヘアオイル 少量を指先にとって軽く馴染ませてから乾かします(公式サイトより)
  • メーカー 黒ばら本舗
  • 値段 522円
  • 量 95ml
  • 1ml当たりの値段 約5.4円
  • 主な成分 ミネラルオイル、カメリア種子油、香料
  • 生産国 MADE IN JAPAN
使った感想

使いやすさ ★★★★★

黄色同様、大正12年創業の老舗「黒ばら本舗」の「黒ばら本舗 ウタ椿香油 白」。

液体の色が違いますが、瓶も同じ形です。

100%の椿油より少し柔らかめのテクスチャーで、伸びもよくてさらっと髪の毛になじみ、扱いやすい質感です。

甘くレトロ感がある匂いはしますが、ウタ椿の黄色よりほんのりと香る程度。

数時間、なんとなく香ってきます。

注ぎ口は大きいので、たくさん出過ぎないように注意が必要。(数滴でOK)

つけて、乾かして、一晩寝たあとの朝は、髪の毛にハリが出ているような嬉しい感覚も。

少し香りがある、髪の毛になじみやすい椿油が欲しい人におすすめです。

加美乃素 ヘアリエ リペアリーオイル

  • 特徴(パッケージより)ヘアダメージを補修してさらさらが続く煌めく髪へ 3種のボタニカル成分を贅沢に配合した髪を想うよくばり処方
  • 使用方法 ヘアトリートメント、ハンドトリートメントなど、パッケージに使用方法記載あり
  • メーカー 加美乃素
  • 値段 939円
  • 量 60ml
  • 1ml当たりの値段 約15.6円
  • 主な成分 水添ポリイソブテン、ジメチコン、アボカド油、ホホバ種子油、γ-ドコサラクトン、トコフェロール、香料
  • 生産国 MADE IN JAPAN
使った感想

使いやすさ ★★★★☆

アボカドのイラストとボタニカルという名前から、自然由来?と思ったのですがちょっと違った「加美乃素 ヘアリエ リペアリーオイル」。

ハンドトリートメントも可能なオイルです。

注ぎ口はあまり広くなかったですが、思ったより勢いよく出るので要注意。

出た後はペターっと広がっていきます。

さらさらとした液体のためか、ツヤ感というよりサラッと感が髪の毛の状態にあてはまります。

香りは爽やかなフローラル系。

好き嫌いのない、いい香りがふんわりと髪の毛から漂います。

椿油に粘性に比べると、このヘアオイルはサラッと感を大きく感じました。

そのぶん扱いやすいので、ほんのり香りがある自然派(自然由来だけの成分ではありません)のオイルを手軽に試したい方におすすめです。

柳屋本店 オリーブレーベル ヘアエッセンスオイル

  • 特徴(パッケージより) 地中海産の新鮮な天然ヘアオイル使用 オリーブの恵みで、うるおいのある髪へと導く 毛先までツヤツヤうるおうヘアオイル
  • 使用目的 洗い流さないヘアトリートメント、ヘアパック、頭皮クレンジング・マッサージなど
  • メーカー 柳屋本店
  • 値段 797円
  • 量 100ml
  • 1ml当たりの値段 約7.9円
  • 主な成分 ミネラルオイル、オリーブ果実油、スクワラン、テトラオレイン酸ソルベス―6、セバシン酸ジエチル、トコフェロール、タイズ油、パプリカ色素、香料、緑202、黄204
  • 生産国 MADE IN JAPAN
使った感想

使いやすさ ★★★★☆

オリーブの実のイラストで少し大きめのパッケージは「柳屋本店 オリーブレーベル ヘアエッセンスオイル」。

オリーブ果実油だけではなく、ほかにもいろいろな成分が含まれていました。

さらりとした液体で、フローラル系の香り。

ベタツキは少なく、綺麗にのび、髪の毛の仕上がりはサラッと感が勝っています。

しばらくいい香りが残りますが、あまり長くは持続しません。

つやっとした潤いと、さらっとした質感の髪の毛を保ちたい人におすすめです。

五島特産 純粋つばき油

  • 特徴(パッケージより)純粋つばき油 五島特産 五島列島の椿の実を厳選し、当社にて独自の製法で加工したものです。
  • 使用方法 ヘアケア、フェイスケア、ボディケア、ハンドケア、マッサージなど、使用説明書あり
  • メーカー 新上五島町振興公社
  • 値段 1,720円
  • 量 100ml
  • 1ml当たりの値段 約17.2円
  • 主な成分 ツバキ油
使った感想

使いやすさ ★★★★★

五島列島の椿油を100%使っている「五島特産 純粋つばき油」。

版画のようなイラストのパッケージがノスタルジックな雰囲気です。

少し黄色がかったオイルは、とろりとしたテクスチャー。

無臭ですが、独特の油のような匂いが感じられます。(つけたら、何も匂いません)

お風呂上がりのタオルドライした髪の毛に数滴つけて、さっとなじませ、ドライヤーで乾かしたあとのツヤやしっとり感に一番驚いたオイルです。

ツヤ感やしっとり感が欲しい人には、この椿油がおすすめです◎

自然由来のヘアオイルランキング

今回は、扱いやすく、変化が感じられたものを考えながら順位をつけています。

髪の質などで違いはあると思いますが、参考にしてみてください。

第3位:黒ばら本舗 ロゼノア ローズオイル

バラのいい香りが漂うローズオイルは、全身に使えて扱いやすいのでランクインです。

→ 黒ばら本舗 ロゼノア ローズオイルをAmazonでさがす

第2位:YANAGIYA あんず油

あんず油も全身に使えて、しっとり感があり扱いやすかったです。

小さいサイズがあるので、まずは使ってみるのもおすすめです。

→ YANAGIYA あんず油をAmazonでさがす

第1位:五島特産 純粋つばき油

あ、なんだかいい感じだな!と思った純粋つばき油。

少しお高いですが、毎日の使用量はほんの少しなので、長期間使えるはず。

自然由来のヘアオイルを探している方に、ぜひ使ってみてほしいです。

→ 五島特産 純粋つばき油をAmazonでさがす

感想

ナチュラルなヘアオイルを選んだつもりでしたが、100%のものもあれば、ほかの自然由来のものが入っているオイルもあり、比べ甲斐がありました!

香りが好きな人に推したいのが、今回ランクインするかどうか悩んだ うたつばきの白。

ほんのりとレトロないい香り。(好き嫌いはあるとは思いますが)

もっと香りが欲しい人には、黄色もおすすめです。(安価なのも特徴ですよ)

髪の毛の質や量、長さの関係で、使ったあとの感想に違いはあると思いますが、このランキングで目星をつけて、ぜひ使ってみてください。

私の場合は、これらのヘアオイルを数日続けていて、しっとりとつややかなハリのある髪の毛になったような気がします。

スポンサーリンク

さいごに

自然由来のヘアオイルの比較は、自分が予想していたヘアオイルとちょっと違っていた点が面白かったです。

特に椿油!濃い、甘い香りがかなり濃厚にするのでは?と思っていたので、匂いがなかった点にはびっくりしました。

効果としては、私にはこの油は合っていたようで、洗髪後、ヘアオイルを4滴ほどつけてドライヤーをして寝ると、次の日、普段よりツヤ感がアップしています。

そのうえ、寝ぐせも直しやすい!朝も3滴つけて、セットするだけで、しっかりしっとりの髪の毛になります。(セミショートカットです。)

ただし、つけすぎは禁物。

べたーっとした髪の毛になってしまいます。

少量から始めると、自分に合う量がわかってくると思います。

ツバキ油や、あんず油などを買ってみたいけど……と悩んでいる方は、色々なサイズがあるので、まずは小さいサイズでお試しするのもおすすめです。

ご自身の髪の毛に合うヘアオイルが見つかりますように。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください