【電子マネーおすすめ比較】PayPay、LINEPay、楽天Pay、メルペイなど全12種類を比べた

全12種類の電子マネー

「電子マネーが乱立していて何がどう良いのかわからない!」と思ってしまうほど、電子マネーの種類は数多くあります。

電子マネーの最大のメリットは何といっても「現金よりもスムーズに決済できること」です。

決済のスムーズに加えて、2021年現在の電子マネーはポイントが多く獲得できることやキャッシュバックキャンペーンがあること、資産運用も気軽にできるアプリがあること等、様々なメリットが生まれています。

ここでは電子マネーの中でも代表的な12種類を紹介し、徹底的に比較します!

電子マネーの種類が知りたい方、電子マネーの使い分けがしたい方、ポイントをお得に使いたい方はぜひ参考にしてください!

電子マネー全12種類の使い心地、特徴、おすすめ度などを比較!

全12種類の電子マネー

全国のコンビニやスーパー、ネットショップ等で使いやすく、知名度や普及率も高い電子マネー全12種類を比較しました!

今回、比較する電子マネーは下記の全12種類です。

  • Suica(スイカ)
  • FamiPay(ファミペイ)
  • セブンイレブンアプリWAONステーション
  • PayPay(ペイペイ)
  • LINEPay(ラインペイ)
  • iD(アイディ)
  • 楽天Pay
  • 楽天Edy(らくてんエディ)
  • メルペイ
  • d払い
  • auPAY(エーユーペイ)

電子マネーを利用する上で、電子マネーとクレジットカードの違いを把握しておきましょう。

電子マネー決済とクレジットカード決済の大きな違いは下記の2つです。

  • 登録時に審査が必要か
  • 決済の際にサインが必要か

クレジットカードは発行時に審査が必要で、決済時にサインや暗証番号が必要な場合があります。

一方で電子マネーは、審査も不要で決済する際にサインが不要です。

電子マネーで決済する際の支払方法の種類は下記の2つです。

  • バーコード決済
  • タッチ式決済(非接触型)

バーコード決済では、電子マネーのバーコードを機会に読み込ませて支払う方法です。

タッチ式決済は、機械に電子マネーをかざすだけで支払いが可能です。

電子マネーの種類は大きくわけて3つあります。

  • プリペイド式
  • デビット式
  • ポストペイ式

プリペイド式はクレジットカードも銀行口座も不要なチャージ式の電子マネーです。

デビット式は支払いと同時に銀行口座から引き落としされるタイプの電子マネーです。

ポストペイ式は登録のクレジットカードから支払う後払い式で、おすすめの度が高い電子マネーになります。

今回比較した電子マネー全12種類は、普及率が高くメジャーと呼ばれる電子マネーを集めています。

それでは、全12種類の電子マネーの使用できる場所の多さ、使いやすさ、おすすめ度等を比較していきます!

スポンサーリンク

交通機関を頻繁に利用する方におすすめ!交通系電子マネー

Suica(スイカ)

Suicaのアプリ

・特徴:交通機関で利用できる
・決済の種類:タッチ式決済
・電子マネーの種類:プリペイド式
・運用元:East Japan Railway Company
・おすすめ度:★★★★☆(4点)
・使用できる場所の多さ:★★★★★(5点)
・使いやすさ:★★★★★(5点)

スイカの最大の特徴は電車や新幹線等の交通関係の決済にも利用できる点です。

スイカは関東圏のイメージが強い交通系電子マネーですが、西日本JRや私鉄電車でも問題なく利用できます。

飲食店、スーパー、コンビニ、薬局等、幅広く利用できます。

スイカのアプリをダウンロードすれば、スイカをスマホに登録できるため、スマホで改札を通り抜けれるよになるためかなり便利です。

コンビニやイオン利用者におすすめ!コンビニ・スーパー系の電子マネー

FamiPay(ファミペイ)

famipay

・特徴:ファミマのお得なクーポンが獲得できる
・決済の種類:バーコード決済
・電子マネーの種類:プリペイド式
・運用元:FamilyMart Co.,Ltd.
・おすすめ度:★★☆☆☆☆(2点)
・使用できる場所の多さ:★★☆☆☆(2点)
・使いやすさ:★★★★☆(4点)

ファミペイは、コンビニのファミマを利用する方にとって重宝するアプリです。

ファミマ商品のクーポン情報、新商品の情報は日々配信されています。

ファミペイの提示で、クーポンの提示・会計の決済、ポイントカードの提示を1度に完了できます。

200円に1ポイントファミペイのポイントも溜められるため、ファミマ利用者は必ず登録しておきたいアプリでしょう。

セブンイレブンアプリ

セブンイレブンのアプリ

・特徴:セブンイレブンのお得なクーポンが獲得できる
・決済の種類:バーコード決済
・電子マネーの種類:プリペイド式
・運用元:Seven-Eleven Japan Co.,Ltd
・おすすめ度:★★☆☆☆(2点)
・使用できる場所の多さ:★★☆☆☆(2点)
・使いやすさ:★★★☆☆(3点)

セブンイレブンアプリは、セブンイレブン商品のお得なクーポンが多く利用できる電子マネーです。

セブンカフェを10杯購入すると1杯無料、おにぎり30円割引等、セブンイレブンを利用する機会がある方にとっては、見逃せないクーポンでしょう。

また、PayPayとセブンイレブンを連動させると、セブンイレブンアプリからPayPay支払いが選択できます。

セブンイレブンアプリからPayPay支払いをおこなうと、1度の決済でセブンマイルとPayPayボーナスが獲得できるためお得です。

WAON(ワオン)

WAONステーション

・特徴:イオンググループの支払いをお得にできる
・決済の種類:タッチ式決済
・電子マネーの種類:プリペイド式
・運用元:AEON CREDIT SERVICE.,LTD.
・おすすめ度:★★★★☆(4点)
・使用できる場所の多さ:★★★☆☆(3点)
・使いやすさ:★★★★☆(4点)

WAONは、イオングループであれば全国どこでも利用できる電子マネーです。

イオングループでお買い物をする方は、WAONカードで支払いをおこなうだけで、お客様感謝デーやありが10デー等で様々な割引や優遇を受けられます。

下記がWAONカード支払いで受けられる優遇の例です。

・ありが10デー:毎月10日にイオン・マックスバリュ、ダイエーでWAONポイントが5倍
・お客様感謝デー:毎月20日と30日はイオンやマックスバリュー等のイオングループ店舗で5%オフ
・毎週土日はタッチで電子マネーWAONポイントプレゼント:毎週土日にイオングループに設置されているハッピーゲート端末にWAONをタッチするだけで2ポイントプレゼント

WAONを管理するためのスマホアプリWAONステーションでは、残高の確認やチャージ、キャンペーン情報、カードの移行までできます。

WAONを持っている方は、アプリの使い方もシンプルでわかりやすいWAONステーションの利用がおすすめです。

お得に使いたい方におすすめ!キャンペーンが多い電子マネー

PayPay(ペイペイ)

PayPayのアプリ

・特徴:還元率の高いキャンペーンが多い
・決済の種類:バーコード決済
・電子マネーの種類:プリペイド式
・運用元:PAYPAY CORPORATION
・おすすめ度:★★★★☆(4点)
・使用できる場所の多さ:★★★★☆(4点)
・使いやすさ:★★★★★(5点)

PayPayは、キャンペーンやポイント還元が盛んです。

1000%キャッシュバックキャンペーンや100%キャッシュバックキャンペーンを頻繁におこなっています。

PayPayのボーナス運用

PayPayアプリでは、気軽に投資ができることも魅力で、決済した際に獲得したボーナスを投資に回せる機能があります。

投資は「スタンダードコース」「チャレンジコース」の2種類があり、スタンダードコースはより安全な運用を目指す方、チャレンジコースはやや攻めた投資がしたい方におすすめです。

PayPayの投資は自動運用なため、難しい知識は必要ありません。

PayPayは普及率に力をいれているため、クレジットカード決済ができないお店でもPayPay支払いなら可能という店舗もあります。

LINEPay(ラインペイ)

・特徴:ラインをインストール済みならだれでも利用可能
・決済の種類:バーコード決済
・電子マネーの種類:プリペイド式
・運用元:LINE Corporation
・おすすめ度:★★★★☆(4点)
・使用できる場所の多さ:★★★★☆(4点)
・使いやすさ:★★★★★(5点)

LINEPayは、メッセージ・通話アプリであるLINEに付いている電子マネー機能です。

LINEを利用している方は、入金さえおこなえば簡単にLINEPayを利用することができます。

LINEPayで送金したことや受け取ったことは、LINEのメッセージ上に通知されるため、お金の流れも一目で確認できるため便利です。

様々な店舗で利用できるクーポンも随時配信されており、お得にお買い物が楽しめます。

LINEPayの決済でLINEに登録されている友達にお菓子や雑貨等のプレゼントを贈ることもできるため、LINEのメッセージ機能を利用しつつ買い物が可能です。

iD(アイディ)

・特徴:非接触で決済ができる
・決済の種類:タッチ式決済
・電子マネーの種類:ポストペイ式
・運用元:iTunes K.K.
・おすすめ度:★★★★☆(4点)
・使用できる場所の多さ:★★★★☆(4点)
・使いやすさ:★★★★★(5点)

iDは登録するカードの種類によって、プリペイド・ポストペイ・デビットの3種類の中から好きな決済方法を選択できます。

iPhoneを利用している方は、もともとアプリがインストールされているでしょう。

カード決済であればサインやカードの暗証番号入力が必要なところ、iDであれば数秒で決済が終了します。

クレジットカードの決済が多い方は、iDにカードを登録しておくと便利でしょう。

ポイントでお買い物したい方におすすめ!楽天系の電子マネー

楽天Pay

楽天Payのアプリ

・特徴:楽天のポイントを効率よく溜めてお得に使用できる
・決済の種類:バーコード決済
・電子マネーの種類:ポストペイ式
・運用元:Rakuten Group ,lnc.
・おすすめ度:★★★★★(5点)
・使用できる場所の多さ:★★★★★(5点)
・使いやすさ:★★★★★(5点)

楽天Payでは、200円ごとの決済で楽天スーパーポイントが還元率0.5%の場合、1ポイント貯まります。

楽天カードをお持ちの方は、楽天Payを楽天カード決済にするだけで1.5%の還元が受けられるためかなりお得です。

つまり、200円ごとのお買い物で3ポイントもの還元率になります。

また、楽天Payはネットショップ楽天で得たポイントやフリマサイトのラクマで得たポイントを楽天Payの決済に利用できます。

楽天Edy(らくてんエディ)

楽天Edyのアプリ

・特徴:非接触型で決済ができる、楽天のポイントが溜まる
・決済の種類:タッチ式決済
・電子マネーの種類:プリペイド式
・運用元:Rakuten Group ,lnc.
・おすすめ度:★★★☆☆(3点)
・使用できる場所の多さ:★★★☆☆(3点)
・使いやすさ:★★★★☆(4点)

楽天Edyも楽天系列の電子マネーで、ポイントの還元率が良く、ポイントでお買い物したい方にとって便利な電子マネーです。

楽天Edyと楽天Payは、決済方法が異なります。

楽天Payがバーコード決済で、楽天Edyの決済はタッチで簡単に決済可能です。

また、楽天Edyは先払いで電子マネーにチャージしてからの決済のため、お金の使いすぎを防止したい方に向けても最適な電子マネーです。

ポイントでお買い物したい方におすすめ!ポイント活用が便利な使用が電子マネー

メルペイ

・特徴:メルカリで溜めたお金を利用できる
・決済の種類:バーコード決済
・電子マネーの種類:プリペイド式
・運用元:Mercado,Inc.
・おすすめ度:★★★☆☆(3点)
・使用できる場所の多さ:★★★★☆(4点)
・使いやすさ:★★★★★(5点)

メルペイは、フリマアプリの最大手メルカリのアプリに付いている電子マネーです。

メルカリのアプリをインストールされている方なら誰でもメルペイを利用できます。

最大の特徴は、メルカリの売り上げをそのまま、メルペイで利用できることにあります。

メルカリを利用する方は、メルカリで得た利益をスーパーやコンビニでのお買い物に利用できるため、メルカリ圏内での生活が可能です。

ポイント収集におすすめ!携帯会社の電子マネー

d払い

d払いのアプリ

・特徴:dポイントを効率良く溜められる
・決済の種類:バーコード決済
・電子マネーの種類:プリペイド式
・運用元:NTT DOCOCOM,inc
・おすすめ度:★★★★☆(4点)
・使用できる場所の多さ:★★★★☆(4点)
・使いやすさ:★★★☆☆(3点)

d払いは携帯会社のドコモが運用していますが、ドコモ以外のキャリアを利用中の方も使用できます。

dポイントを提示して、d払いをおこなうと2重でポイントがゲットできます。

また、d払いのアプリをインストールするだけで、dポイントが獲得できるところも魅力です。

d払いをおこなうと、ショップによってはdポイントの獲得ポイントが0.5%から5%も上昇します。

auPAY(エーユーペイ)

auPAYのアプリ

・特徴:auWALLETのポイントを支払いに充てられる
・決済の種類:バーコード決済
・電子マネーの種類:ポストペイ式
・運用元:KDDI CORPORATION
・おすすめ度:★★★★☆(4点)
・使用できる場所の多さ:★★★☆☆(3点)
・使いやすさ:★★★★☆(4点)

auPAYは、携帯会社auのKDDIが運営する電子マネーです。

他の電子マネーと異なる最大の特徴は、auWALLETポイントをauPAYの支払いに利用できます。

auユーザーは月々の支払によって気づいたらauWALLETが溜めっていることもあるでしょう。

気づいたら溜まっているポイントをコンビニ、スーパーで利用できるためauユーザーはインストールしておくと便利です。

もちろん、auユーザー以外の方もauPAYの利用できます。

スポンサーリンク

まとめ

Suica

電子マネーのアプリはインストールが基本無料なため、決済を早く簡単にしたい方はアプリの利用がおすすめです。

いつものクレジットカードの決済を電子マネーを通しておこなうだけで、ポイントが余分に付くためかなりお得です。

電子マネーのアプリを使用しているとスマホの電池切れが心配になる方は、充電器もあるため持ち歩くと解決できます。

ちなみに、交通系電子マネーのSuicaは、スマホの充電が切れた後も30分から1時間程度は利用できます。

今回、比較した電子マネーのおすすめ度や使いやすさ等は、住んでいる環境、スマホのキャリア、いつも利用するショップ等によって変わることも念頭においてください。

現在、コンビニやスーパーでも電子マネーやカード決済を勧められることが多くなりました。

小銭やお札を触れなくても決済できる電子マネーは、素早い決済ができるだけではなく衛生的でもあります。

ライフスタイルに合った電子マネーを使えば、お得にポイントがゲットでき、小銭やお札での支払いよりも素早く簡単に衛生的に決済ができます!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください