百貨店友の会のおすすめ徹底比較!利回りの良いお得な積立ができるのはどのデパート?

百貨店友の会比較

百貨店友の会に入ると、実質年利10%以上の利回りが見込めるということで、大きな人気を集めています。

ただ、友の会は非常にたくさんあって、それぞれのグループによってサービス内容が違い、お得度が高いものもあれば、そうでもないものもあります。

そうなると、どれを選べば良いかが重要になってきます。

今回は、主要な15の百貨店友の会を徹底比較して、おすすめの会をご紹介します。

百貨店友の会と、その選び方

百貨店の友の会とは、百貨店で毎月一定額を積み立てていると、6ヶ月間(半年間)や12ヶ月分(1年間)分の積み立てをしたとき、ボーナスを足した商品券がもらえるサービスです。

ボーナス率は1年の積立で1ヶ月分になることが多く、受け取ったボーナスはその百貨店内で商品券として利用することができます。

12ヶ月積み立てると1ヶ月分のボーナスがもらえるので、実質年率にすると15%を超える計算となり、メリットが大きいです。

百貨店友の会を選ぶ場合、ボーナス率に着目する必要があります。より率が高いものが有利であることが前提です。

次に、どこの百貨店で使えるかも重要です。

自分がよく利用する百貨店や多くの百貨店で利用できるものがおすすめです。

さらに、付帯するサービスにも注目します。

提携レストランで割引が受けられたり、お中元の割引券がもらえたり、子ども向けのサービスがあったり会報が発行されたりなど、それぞれの友の会によってサービス内容が異なります。

以上のような視点をもって、それぞれの友の会を比較してみましょう。

スポンサーリンク

各友の会のコースと利回り比較表

百貨店友の会では、実質年率が重要です。

やはり利回りの良いサービスを利用したいものです。

そこで、以下で各友の会の実質年率・利回りとコースの概要をまとめました。

名称 コースと年率・利回り コースの積立金とボーナスの金額
東急ファミリークラブ 半年コース(利回り15.4%)
1年コース(利回り15.4%)
半年コースは月5000円のみ。半年分の30000円積立てをすると、2500円のボーナスがもらえる。
1年コースは月3000円、5000円、1万円、3万円の4コースで、1年分積み立てると1ヶ月分のボーナスがもらえる。
阪急友の会 1年コース(利回り15.4%) 月5000円のコースと月1万円のコースあり。それぞれ1年間積み立てると1ヶ月分のボーナス。50口が限度。これ以外に、月5000円で年3回の無料イベント招待が行われる招待コースあり。
名鉄百貨店友の会 1年コース(利回り15.4%) 1年コースで、3000円、5000円、1万円、3万円のコースがあり、12ヶ月分の積立で1ヶ月分のボーナスがもらえる。これ以外に、会員は5%割引で買い物ができ、お歳暮お中元は10%割引で購入することができるので、実質的にお得感が強い。
京阪友の会 1年コース(利回り15.4%) 1年コースで、5000円のコースと1万円のコースがあり、それぞれ12ヶ月分の積立をすると1ヶ月分のボーナスがもらえる。これ以外に、会員は5%割引で買い物ができるので、実質的なお得感が強い。
エムアイ友の会(三越伊勢丹グループ) 半年コース(利回り11.4%)と1年コース(利回り15.4%)あり 半年コースは毎月5000円の積立で、6ヶ月間(3万円分)積立をすると、2000円分のボーナスがもらえる。1年コースは、月5000円、1万円、2万円、3万円、5万円のコース選択ができて、それぞれ1年間積立をすると1ヶ月分のボーナスを受けとることができる。半年コースの場合には、年率が下がる。
ローズサークル(高島屋) 1年コース(利回り15.4%) 1年コースで、5000円、1万円、3万円、5万円のコースを選択出来る。それぞれ12ヶ月分の積立をすると、1ヶ月分のボーナスを受け取ることができる。これ以外に、5000円のコースで、1年間積立をすると観劇に招待してもらえる観劇コースがある(一部負担金あり)。
JOY CLASS(大丸松坂屋) 半年コース(利回り11.4%)と1年コース(利回り15.4%)あり 半年コースでは、月々5000円の積立を行い、半年分(3万円)積立をしたら、2000円のボーナスがもらえる。1年コースには5000円、1万円、3万円のコースがあり、12ヶ月分積立を行うと、1ヶ月分のボーナスがもらえる。半年コースは1年コースより年率が下がる。
他に、月々7000円の積立を行うと、1年分の積立時に観劇に招待してもらえる観劇コースがある。
近鉄友の会 1年コース(利回り15.4%) 1年コースのみで、毎月5000円と1万円、3万円のコースから選べる。1年分積立をすると、1ヶ月分のボーナスがもらえる。草津店と四日市店では3000円のコースも選べる(ボーナス率は同じ)。
福屋フレンドリーサークル(福屋) 1年コース(利回り15.4%) 1年コースで、3000円、5000円、1万円のコースがあり、1年分の積立をすると、1ヶ月分のボーナスがもらえる。口数に限度がないので、大きな金額の積立ができる。
小田急レディスクラブ 半年コース(利回り15.4%)と1年コース(利回り15.4%)あり 半年コースでは、毎月5000円の積立となり、半年分(3万円)積み立てると2500円のボーナスがもらえる。1年コースでは、5000円、1万円、3万円のコースから選ぶことができて、1年分積み立てると1ヶ月分のボーナスがもらえる。半年でも1年でも年率が変わらない点がメリット。口数に限度がないため、大きな額の積立も可能。
クレソンサークル(東武友の会) 半年コース(利回り7.7%)と1年コース(利回り7.7%) 半年コースでは、月々6000円のコースと1万円のコースがあり、6000円のコースでは、半年分積立をすると1500円、1万円のコースでは半年分積立をすると2500円のボーナスがもらえる。
1年コースは月々3000円、5000円、1万円、3万円、5万円のコースがあり、1年間積立をすると0.5ヶ月分のボーナスがもらえる。
年率は他の友の会の半分となっていて低いが、その分会員特典として、東武百貨店での買い物が5%オフになる。
阪神みどり会 1年コース(利回り15.4%) 1年コースのみで、5000円と1万円のコースがある。5000円のコースの場合、1年分の6万円積み立てると5000円のボーナスがもらえて、1万円のコースだと1年分の12万円を積み立てると1万円のボーナスがもらえる。10口が限度。
京王友の会 1年コース(利回り15.4%) 1年コースのみで、3000円、5000円、1万円、3万円のコースがあり、それぞれ12ヶ月分積立をすると1ヶ月分のボーナスがもらえる。他にキッズクラブがあり、子どもの出産や入学、卒業などの際にプレゼントがもらえたり、子どもの誕生月にケーキの割引などの特典が受けられたりするコースあり。キッズクラブも1年コースで、積立金は、月々3000円または5000円。
てんまやみのり会 1年コース(利回り7.7%) 1年コースで、月々5000円と1万円のコースがあり、それぞれ1年分積み立てると0.5ヶ月分のボーナスがもらえる。ボーナス率は他の友の会の半額程度。他に、毎月5000円のコースで、観劇に招待してもらえる観劇コースあり。
クラブMG(松屋) 1年コース(利回り15.4%) 1年コースで、5000円と1万円のコースを選択出来る。それぞれ1年分の積立をすると、1ヶ月分のボーナスがもらえる。

友の会を徹底比較!

東急ファミリークラブ(東急百貨店)

東急ファミリークラブ
  • おすすめ度 ★★★★★
  • 東急百貨店
  • 半年コースと1年コースがある
  • 半年コースでもボーナス率が高い
  • 会報あり
  • 提携施設で優待サービスあり

東急ファミリーグループは、東急百貨店の友の会です。

半年コースと1年コースがあり、半年コースの場合には1ヶ月5000円の積立をすると、半年で2500円のボーナスを受け取ることができます。

多くの友の会では、半年コースの場合ボーナス率が低くなるのに、東急ファミリークラブでは1年コースと変わらない率でボーナスを受けられるので、お得です。

1年コースには3000円~30000円までのコースがあります。

年6回、会報が発行されており、全国600以上の提携施設で優待を受けることもできます。

東急ファミリークラブは、なんと言っても半年で高いボーナス率があるのが大きなメリットですし、利用できる店舗数もそれなりに多く東京に住んでいるなら便利なこと、優待サービスが受けられる店舗も多いことなどから、おすすめ度は5としました。

阪急友の会(阪急百貨店)

阪急友の会
  • おすすめ度 ★★★★★
  • 阪急百貨店、阪神百貨店
  • 1年コースのみ
  • 大きく積立ができる
  • ユニークな招待コースあり
  • 提携施設で割引が受けられる

阪急友の会は、阪急百貨店の友の会ですが、今は阪急と阪神が統合しているので、阪神百貨店でも利用することができます。

コースは1年コースのみで、1口5000円のコースと1口1万円のコースがあります。

それぞれ50口まで加入することができるので、口数を増やせばかなり大きく積立をすることが可能です。

また、毎月5000円の招待コースというユニークなサービスがあります。

これは、年3回、観劇や展覧会、行楽地などに招待してもらえるというもので、お得に参加出来る旅行プランなどもあります。

会報が発行されていますし、提携している美術館や博物館、レストランやホテルなどで広く優待を受けられます。

阪急友の会は、関西地方に住んでいるなら利用できる店舗数も多く、是非ともおすすめしたいので、評価は5をつけました。

名鉄百貨店友の会(名鉄百貨店)

名鉄百貨店友の会
  • おすすめ度 ★★★★★
  • 名鉄百貨店
  • 1年コースのみ
  • 会員は5%割引で買い物ができる
  • お中元やお歳暮は10%オフになる
  • 会報あり

名鉄百貨店友の会は、名鉄百貨店で利用できる商品券を発行してもらえる友の会です。

ただし、名鉄観光などで利用する事はできません。

1年コースのみで、積立額は3000円~30000円までの幅で選ぶことができます。

1年間積立をすると、1ヶ月分のボーナスがもらえます。

友の会会員になると、名鉄百貨店の店舗で優待割引が受けられます。基本的に5%オフで買い物ができますし、お中元やお歳暮を買う場合には、10%オフが適用されるのでお得です。

気軽に参加できるイベントから定期開催の講座まで、会員限定の友の会文化教室がありますし、全国の提携施設での優待も受けることができます。

1ヶ月のボーナスの他に、会員割引価格で買い物ができる点は大きなメリットなので、おすすめ度は5としました。

京阪友の会 (京阪百貨店)

京阪友の会
  • おすすめ度 ★★★★★
  • 京阪百貨店
  • 1年コースのみ
  • 会員は5%割引が受けられる
  • 美術館などの券を割引価格で購入できる
  • 提携施設で優待サービスを受けられる

京阪友の会は、京阪百貨店の友の会です。

ただし、友の会カードは、京阪シティモールなどでは利用する事ができません。

選択出来るコースは1年コースのみで、毎月5000円のコースと1万円のコースがあり、12ヶ月分の積立をすると、1ヶ月分のボーナスを受け取ることができます。

特徴的なのは、会員になると、5%の割引を受けることができる点です。

このことにより、京阪百貨店でしょっちゅう買い物をする人にはボーナス以上の特典が得られる可能性があります。

また、美術館などの前売り券を割引価格で購入できるサービスや、提携しているレストランなどの施設で優待を受けられるサービスもあります。

会員割引が適用されてお得感が強く、京阪百貨店をよく利用する人には是非ともおすすめしたい友の会なので、評価は5としました。

エムアイ友の会(三越、伊勢丹、丸井今井、岩田屋)

エムアイ友の会
  • おすすめ度 ★★★★
  • 三越、伊勢丹、丸井岩井、岩田屋
  • 半年コースと1年コースがある
  • 全国のホテルや飲食店で割引を受けられる

エムアイ友の会は、三越伊勢丹グループの百貨店で利用できる友の会です。

三越伊勢丹、丸井今井、岩田屋で利用できるので、使える百貨店が多いです。

半年コースと1年コースがあり、半年コースは5000円の積立のみで、半年で2000円のボーナスが出ます。

1年コースは5000円~50000円までのコースが選べて、1年で1ヶ月分のボーナスを受けられます。

半年コースの利回りは1年コースより低いです。

提携している全国の800以上のホテルや飲食店で優待サービスを受けられます。会報はありません。

半年コースを選べることや、多くの百貨店で利用できることは大きなメリットなので、おすすめ度は4としました。

タカシマヤ友の会 ローズサークル(高島屋)

タカシマヤ友の会 ローズサークル
  • おすすめ度 ★★★★
  • 高島屋
  • 1年コースのみ
  • 観劇コースあり
  • お中元、お歳暮5%割引券がもらえる
  • 会報あり
  • ホテル・レストランの優待サービスあり

ローズサークルは、高島屋の友の会です。

1年コースのみで、5000円から50000円までの範囲で積立額を選べて、12ヶ月分積み立てたら1ヶ月分のボーナスがもらえます。

5000円のコースには観劇券と引き替えてもらう観劇コースもあります。ボーナスはインターネット通販でも利用できます。

友の会に入っていると、お中元やお歳暮の5%割引券がもらえますし、提携しているホテルやレストランの優待サービスもあります。

会報は年6回発行されます。

このように、ローズサークルはそれなりに充実したサービスなので、おすすめ度は4としました。

大丸松坂屋友の会 JOY CLASS(大丸、松坂屋)

大丸松坂屋友の会JOYCLASS
  • おすすめ度 ★★★★
  • 大丸、松坂屋
  • 半年コースと1年コースがある
  • 観劇コースあり
  • 提携施設で優待を受けられる

JOY CLASSは、大丸と松坂屋の友の会です。

全国の大丸と松坂屋で利用できて、積立コースは半年コースと1年コースがあります。

半年コースの場合、5000円を半年積み立てたら2000円のボーナスがつき、1年コースの場合には5000円から30000円までの積立コースを選べて、1年後に1月分のボーナスがもらえます。

他に、毎月7000円の観劇コースがあり、この場合、1年積み立てたら中日劇場での観劇券を受け取ることができます。

全国の提携レストランやホテルなどで優待を受けることもできます。

大丸松坂屋のサービスは半年積立コースなども選べてそれなりに充実しているので、おすすめ度は4としました。

近鉄友の会(近鉄百貨店)

近鉄友の会
  • おすすめ度 ★★★★
  • 近鉄百貨店
  • 1年コースのみ
  • 優待サービス多数
  • イベント多数
  • キャンペーンあり
  • 会報あり

近鉄友の会は、近鉄百貨店の友の会です。

1年コースのみですが、5000円から30000円までのコースを選ぶことができて、1年分の積立で1ヶ月分のボーナスがもらえます。

四日市店と草津店では、3000円のコースも選べます。

全国のホテルやレストランなどの提携施設や、旅行などの優待サービスが多数ありますし、店内外で開催されるイベントへの招待なども豊富で、会員サービスが充実しています。

新規入会すると入会記念品がもらえますし、積立金を増額する場合にも商品がもらえるキャンペーンが不定期に行われています。

会報も発行されており、近鉄文化サロンへの入場が無料になります。

このように、近鉄友の会は充実したサービスなので、おすすめ度は4としました。

福屋フレンドリーサークル(福屋)

福屋フレンドリーサークル
  • おすすめ度 ★★★★
  • 福屋(広島県)
  • 1年コースのみ
  • 口数に限度なし
  • 福屋のイベント招待あり
  • 駐車場無料時間が長くなる
  • 提携点で優待サービスが受けられる

福屋フレンドリーサークルは、広島県の百貨店「福屋」の友の会です。

福屋の2店舗でお買い物カードを利用することができます。

コースは1年コースのみで、3000円と5000円、1万円のコースがあり、12ヶ月分の積立を行ったら1ヶ月分のボーナスがもらえます。

口数に限度がないので、大きな金額を積み立てることも可能です。

福屋のイベントへの招待がありますし、福屋で5000円以上買い物をすると、駐車場の無料時間が1時間延長される特典があります。

さらに、福屋と提携しているホテルや美術館などで優待を受けることができます。

地方の百貨店のサービスとしてはかなり充実しているので、おすすめ度は4としました。

小田急レディスクラブ(小田急百貨店)

小田急レディスクラブ
  • おすすめ度 ★★★★
  • 小田急百貨店
  • 半年コースと1年コースがある
  • 半年コースでもボーナス率が高い
  • 女性しか入れない
  • 劇場やシネマの特別割引あり
  • 提携店での優待サービスあり
  • 会報あり

小田急レディスクラブは、小田急百貨店の友の会です。

半年コースと1年コースがあり、半年コースの場合には、積立額は5000円となります。

半年コースでも、6ヶ月間積立をすると、2500円のボーナスがつくので、1年コースと同じ割合になってお得です。

半年コースでも1年と同じボーナスがつく友の会は珍しく、この小田急レディスクラブと東急ファミリーグループくらいなので、希少価値があります。

1年コースの場合、5000円と1万円、3万円のコースがあり、それぞれについて、1年間積立をしたら1ヶ月分のボーナスがもらえます。

また、劇場やシネマの券を割引価格で購入できますし、提携している飲食店などでの優待サービスもあります。

女性しか入れないという点は賛否両論ありそうですが、これもユニークなポイントです。会員には、会報が発行されます。

小田急レディスクラブは、半年でもボーナス率が高い点が評価できますが、利用できる店舗が少ないなども考慮して、おすすめ度は4としました。

東武友の会(クレソンサークル)

東武友の会
  • おすすめ度 ★★★★
  • 東武百貨店
  • 半年コースと1年コースがある
  • プレゼントが多い
  • 店内イベント無料招待あり
  • 年6回の会報あり

クレソンサークルは、東武百貨店の友の会です。

半年コースと1年コースがあり、半年コースは6000円と1万円のコースがあり、1年コースには3000円から50000円までのコースがあります。

半年コースの場合、半年積み立てたら0.25ヶ月分のボーナスが、1年コースの場合には1年積み立てると0.5ヶ月分のボーナスがでます。

ボーナス率は低く見えますが、会員なら東武百貨店での買い物が5%オフになるので、単純にボーナス率だけでは比較できない部分があり、東部でしょっちゅう買い物をする人なら、むしろ得になる可能性もあります。

また、友の会への入会や金額の増額によってメモ帳やブックマークなどのプレゼントがもらえますし、店内イベントへの招待があったり、年6回の会報があったりして、会員サービスも充実しています。

クレソンサークルは東武百貨店をしょっちゅう利用する人にはおすすめの友の会なので、評価は4をつけました。

阪神みどり会(阪神百貨店)

阪神みどり会
  • おすすめ度 ★★★
  • 阪急百貨店、阪神百貨店
  • 1年コースのみ
  • 会報あり
  • チケット割引販売あり
  • 提携施設で優待サービスあり
  • 店内の催しに無料で参加できる

阪神みどり会は、阪神百貨店の友の会ですが、今は阪神と阪急が統合されているので、阪急百貨店でも利用することができます。

コースは1年コースのみで、1口5000円のものと1口1万円のものがあります。

どちらも10口まで加入することができるので、最大で1ヶ月10万円の積立が可能です。

全国の提携施設で割引を受けることができますし、美術館やコンサート、演劇などのチケットの割引販売もあります。

ただ、サービス内容は「阪急友の会」に包含されている内容ばかり(口数は阪急の方が多い)なので、あえて阪神みどり会を選ぶメリットを感じられませんでした。

そこで、おすすめ度としては3にしました。

京王友の会(京王百貨店)

京王友の会
  • おすすめ度 ★★★
  • 京王百貨店
  • 1年コースのみ
  • キッズクラブあり
  • 会報あり
  • 提携施設で優待を受けられる

京王友の会は、京王百貨店の友の会です。

コースは1年コースのみで、毎月3000円~30000円のコースを選ぶことができます。

1年間積立をすると1ヶ月分のボーナスがつきます。

特徴的なのはキッズクラブという0歳から12歳までの子どもがいる場合に入会できるコースがあることです。妊婦でも入会可能です。

キッズクラブに入会すると、子どもが入学した際などにお祝いがもらえますし、子どもの誕生月に特典が受けられたりします。

レストランなどの提携施設で優待を受けることができますし、年4回会報が発行されます。

ただ、京王百貨店の店舗数があまり多くないのと、子どもがいない家庭では通常一般の友の会サービスと変わらないことから、おすすめ度としては3としました。

てんまやみのり会(天満屋)

てんまやみのり会
  • おすすめ度 ★★
  • 天満屋
  • 1年コースのみ
  • ボーナス率が低い
  • ユニークなコースがある
  • 提携施設で優待サービスを受けられる

てんまやみのり会は、広島県と岡山県の百貨店「天満屋」の友の会です。

コースは1年コースのみで、5000円と1万円のコースがあり、12ヶ月分の積立を行うと、0.5ヶ月分のボーナスがもらえます。

多くの百貨店友の会では、12ヶ月分の積立で1ヶ月分のボーナスがもらえるのに対し、天満屋ではその半額となっているので、メリットがかなり小さくなることに注意が必要です。

ただ、その分ユニークなコースが多いです。

1つは観劇コースで、毎月5000円を積み立てると、1年後に岡山で9月に開催される観劇に招待してもらえます。

2つ目はもだんコースで、毎月5000円を積み立てると、1年後にレストランランチ券(1000円分×4枚=4000円分)ともだんスタンプというスタンプがもらえます。

通常のボーナス積立なら、5000円コースで2500円しか付与されないので、金額だけを見るともだんコースの方がお得です。

3つ目はレインボーコースで、毎月3000円を積み立てると、子どもの写真撮影券がもらえて、レインボーポイントというポイントがもらえるコースがあります。

他に、岡山や広島を中心とした提携施設での優待サービスも受けることができます。

このように、てんまやみのり会は、ユニークなコース設定はありますが、肝心のボーナス率が低いことは難点なので、おすすめ度は2としました。

クラブMG(松屋)

クラブMG
  • おすすめ度 ★★
  • 1年コースのみ
  • 大きな積立は難しい
  • 提携店での優待サービスあり
  • カルチャースクールへの入会金が無料
  • クラブMGは、松屋の友の会です。

コースは1年コースのみで、積立額は5000円と1万円のコースがあり、1年間積立をすると、1ヶ月分のボーナスを受け取ることができます。

ただ、どちらのコースも、5口が限度となっているので、大きな金額の積立は難しいです。

提携しているホテルや飲食店、アミューズメント施設で割引を受けることができますが、提携施設数はさほど多くはありません。

クラブMGは、松屋を頻繁に利用する方でないとあまりメリットを感じられないので、おすすめ度は2としました。

スポンサーリンク

よく行く百貨店の友の会を上手に利用しよう!

以上のように、同じように見える百貨店友の会にも実はいろいろな特色があります。

単純にボーナス率だけを見ても、お得なものとそうでないものがありますし、半年コースが用意されている場合には、早く権利がもらえて買い物に利用できるメリットもあります。

観劇券との引換サービスや子どもに向けたサービスなど、ユニークなサービスをしている友の会もあります。

ただ、やはり一番のおすすめは、自分がよく行く百貨店での友の会を利用することです。

日頃百貨店でよく買い物をするけれど、友の会のことを考えたことがなかった方は、普通に銀行預金にしておくよりも利回りがよくておすすめなので、今回の記事を参考にして、是非とも加入を検討してみてください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
ミミ
多ジャンルでの記事制作をしているプロのライターです。 不動産やリフォーム、健康、美容、旅行やグルメ、新電力や格安スマホ、ペットからビジネス、法律記事まで幅広く執筆しており、それらの知識と経験をもとにして商品やサービスの比較をしています。私の比較記事が、少しでもみなさまのお役に立てればうれしいです。関係ないけど、猫好きです。よろしくお願いいたします。